Railsのi18n_generatorsのために苦戦

世間は大晦日でしたが今日は一日中i18nに苦戦。。。
そもそも日本語化のためにgettextを入れようとしてたんですが、rails2.2では入れるのは難しく、代わりにi18nで日本語化ができるということに気づくまでに3時間ほどかかった。

そしてここを参考にi18n_scaffoldできた!と思ったら一部おかしい。

さらに調べると同じ症状ではまっている人を発見。
そしてrubyを1.8.7にしたわけですが、またエラー。

$ ruby script/generate i18n_scaffold note title:string body:text

でscaffoldした後にサーバーを起動してhttp://localhost:3000/notesにアクセスすると、以下のログがでてサーバーが止まってしまう。。。

/Users/mikamishunsuke/.gem/ruby/1.8/gems/sqlite3-ruby-1.2.4/lib/sqlite3_api.bundle: [BUG] Bus Error
ruby 1.8.7 (2008-08-11 patchlevel 72) [i686-darwin9.5.1]

Abort trap

どうももともとデフォルトで入ってたruby(つまり/usr/binに入ってるやつ)を使っていたんですが、今回アップデートしてパスが変わったせいみたいです。

$ which ruby
/usr/local/bin/ruby
$ which gem
/usr/local/bin/gem
$ which rails
/usr/local/bin/rails
$ which sqlite3
/usr/bin/sqlite3

それで

gem install sqlite3-ruby -- --with-sqlite3-include-dir=/usr/local/sqlite3/include --with-sqlite3-lib-dir=/usr/local/sqlite3/lib

をやってみたらなんとかできるようになりました。
しかしvalidatesのエラーメッセージが表示されないエラーの原因は別の所にあったみたいで。。。
別にruby1.8.6でもいけたのかも。
疲れた。。。